ガッチャ(`・ω・´)ゞ
昨日は琵琶湖で
子バスに遊んでもらったので
今日はデカいのを釣りたい!!
フックアップしない対策は
一応考えてるので
後は釣るのみ!!
(∩´∀`)∩
養老水系釣行
前日も釣りをして釣果更新もして
寝るのが遅かったので
ゆっくり出発
6時に到着
今は雲てるけど
徐々に晴れになるし
風も強くなるのか😀
巻くには特に問題なし
6時 養老水系 乱杭
風はあるけど少し暑いな💦
まあやることは一つ
キャラメルシャッド
フルスイング
レベルスピン
沈み蟲
まずはキャラメルを巻いてみる
数投でフルスイングに変更
荒れてるし濁ってるからね😀
杭スレスレを巻くも
反応なし(-_-;)
スピナべを巻いても変わりなし💦
最後に沈み蟲も投げたけど
ダメやった(◎_◎;)
9時半 養老水系 下流
水はあまり綺麗とは言えないなー
キャラメルシャッド
TN70
レベルスピン
フリックカーリー
AKパンチ
まずはキャラメルを投げる
でも足場が高いのもあって
狙ったレンジを巻けない💦
ウエイトを付けた別のワームを巻く
ある程度巻いてみたが
反応なし(-_-;)
だんだん暑くなってきた😓
何気なく端に浮いてるゴミだまりに
ルアーを投げてごみの上を巻いてると
ガバッ!!!
出たヽ(^o^)丿
ゴミの下にみたい😃
やっぱシェードなのか💦
そんなことを考えてる場合じゃない
バレないうちに早くランディングしないと
ネットを準備して
無事ランディング成功(・∀・)b
いい所に掛かってるねー
(*’ω’*)
計測開始
と思ったけど重量計が動かん💦
壊れたか??
サイズだけ測るか
48cm
思った以上にデカかった💦
抜き上げなくてよかったー
(; ・`д・´)
久しぶりとは言え
上手くランディングできたわwww
その後はAKパンチとかで
深場も探ってみたけど
反応なし(-_-;)
やっぱ表層付近に居るんかな~
再度シャッドテールワームに変えて
表層付近をひたすら巻きまくったけど
追加なし(◎_◎;)
まとめ
やっとまともなサイズが
釣れました
(∩´∀`)∩
今回フックアップしない対策として
いつもは琵琶湖で使用している
ロッドを使いました🎵
そのおかげかちゃんと獲れましたね😄
それにしても長かったー😥
前回釣ったのが
8月やったから
丁度2か月ぶり
(。´・ω・)………
釣れなさすぎやろ
(´Д⊂ヽ
どんだけバスを探すのヘタやねん💦
個体数自体減ってるし
バスも賢くなってるから
釣れにくくはなってるが
そこを何とかするのが
人間と言うもの😁
車も買え替えたし
10月はガンガン釣りをしてきます
(∩´∀`)∩
では次回で
ガッチャ(`・ω・´)ゞ
更新通知としてInstagramを利用しています
よろしければフォローお願いします
下にスクロールすると
コメント欄があります
*匿名・メール記入不要です
|
コメント