ガッチャ(`・ω・´)ゞ
五三川にバス釣りへ
そのついでに釣り具を売却しに
行ってきました🎵
さて晩秋の荒食いはあるかな~
(-ω-)
五三川・養老水系釣行
いつもよりお遅めに出発し
6時過ぎに到着

午前中はくもりだけど
風が無いのは気になるが
巻物をやり通すか👍
6時半 養老水系 乱杭

やはり風はなし
しかも流れもない😭
いやそれよりも気にするべきところが
水温!!
先週が22度だったのに
18度って(◎_◎;)
下がりすぎやろ
(´Д⊂ヽ
巻物で押し切っていいのか??
シャワーブローズ
キャラメルシャッド
AKパンチ
まずはトップを投げるつもりだったけど
一発目からガチャガチャやるのは…
と思ってキャラメルから投げる
かなり投げた後は
シャワーブローズに変えて
探っていくが
反応なし(-_-;)
流れも風もないから
巻物はキツイか??
AKパンチに変えて
底をじっくり探る
いろいろ引っかかりながら
丁寧に通していくも
反応なし(-_-;)
8時半 養老水系 下流

ここもやはり18度か😓
でも風は少し出てきたのは
好材料やな🎵
キャラメルシャッド
レベルスピン
シャワーブローズ
AKパンチ
フリックカーリー
広いエリアなので
まずはトップを投げてみる
シャワブロをテンポよく動かす
反応がなければキャラメルに変えて
ゆっくり巻いて行く
それでもダメなら
レベルスピンを巻く
色んなレンジを満遍なく巻いたが
反応なし(-_-;)
急な水温低下の影響で
底でジッとしてるんかな~
(--〆)
AKパンチやフリックカーリーを
投げてじっくり攻めるけど
反応なし(-_-;)
バスのポジションが分からん💦
そうこうしてるうちに10時半
ルアーの売却しにお店へ
最後にシャワーブローズを投げる
何も考えずに遠投
やべ💦
全力で投げちゃった😱
と思った時には時すでに遅し
ルアーが対岸に突き刺さる
;つД`)
やっちまった😭
何とか回収できないかと
いろいろやったけど…
ダメだった
(´Д⊂ヽ
お店がオープン前に着いて待機
その間にも続々お客さん来襲
手には売却予定のルアー
毎月25日は売却金額UPデーだからね
みんなそれを狙ってるんだね🥰
お店がオープンしたので
さっそく査定してもらいました
金額とかは最後で🤗
ここから少し足を延ばして
ブンブン岐阜へ
先ほどロストした
シャワーブローズを補充しました💦
13時半 本流 上流

やっぱり流れないか💦
ここではリアクション要素強めで
攻めてみるか🙄
ラバージグ
レベルスピン
ラバージグのジグストを投げてみる
ただジグストって
レンジコントロール難しいんなよな~
やり慣れてないのもあるし😅
それでも一通り流してみるも
反応なし(-_-;)
次はレベルスピンを流す
色んなレンジを巻く
底に当たるくらいゆっくり巻いてると
ゴン!!!
食ったヽ(^。^)ノ
すかさずフッキング!!
ググググ!!
グルングルン
あ!!(--〆)
この手ごたえはナマズ君やわ💦
寄せていくと長い魚影
やっぱり😖
少しファイトを楽しんでから
ランディング

その後もスピナべを投げつづけたが
反応なし(-_-;)
まとめ
秋の荒食いを期待てたけど
全然ダメやった
(´Д⊂ヽ
水温の低下も影響してるだろーな😑
ここから一気に
水温低下していくんだろーか??
そーなればもう五三川は初冬だ💦
いったい水中の秋は
何処に行ったのだろーか??
またすぐに琵琶湖へ戻る事になりそー
まあ来週はもう11月やし
そろそろっちゃーそろそろか😅
あと今年も2か月か…
そーいやー
今年の目標って何だったかな?
(;´∀`)
おまけ
さて最後はルアー売却した金額発表
全部で23点の査定額は…

総額4,800円になりました🎵
意外といい値段になりました
(*’ω’*)
そのお金で

キンクー13
ラバージグ
丁度在庫切れしてたキンクー13
中古であったので購入しました
そしてブンブン岐阜では

シャワーブローズ
クネリー
フック類他
まずはロストしたシャワーブローズ
それに前から気になってたけど
なかなか買えてなかったクネリー
使うのが楽しみやわ
ヽ(^。^)ノ
では今回はこの辺で
ガッチャ(`・ω・´)ゞ
更新通知としてInstagramを利用しています
よろしければフォローお願いします
下にスクロールすると
コメント欄があります
*匿名・メール記入不要です


コメント