ガッチャ(`・ω・´)ゞ
久しぶりの平日釣行
プレッシャーがかかる土日前なので
サクッと釣れてくれないかな~
(´-ω-`)
五三川・養老水系釣行
ゆっくり出発して
6時過ぎに到着

前日と同じくくもり😁
でも現地は風はないか
6時半 養老水系 乱杭

風は無いが
流れはある😊
これはいいかも??
キャラメルシャッド
フルスイング
クネリー
レベルスピン
前より濁りが取れてるので
キャラメルを巻いてみる
杭スレスレを通すように
投げた2投目
ググググ!!
え!?いきなり??
(゚Д゚)
ラインが横に移動したのを確認して
フッキング!!!
ググググ!!
よし!掛かった🎵
ごり巻して素早く杭から放す
グググ!!
ローリングしないから
ナマズではないと思うけど…😨
そんな不安をしつつ寄せていき
無事ランディング成功(・∀・)b

バス君でよかったー🥰
良い所に掛かっているけど
貫通してない💦
獲れてよかった🎵
計測開始

45cm 1590g
釣り開始して2投目で釣れるとは🙄
やっぱ居れば食うんだな~
(´-ω-`)
ならルアーを変えて巻いてみる
フルスイング
レベルスピン
それぞれ巻くも
反応なし(-_-;)
次はクネリーのテキサスで
底をズル引き
反応がなければまた
キャラメルを巻く
小移動も入れながら投げたが
反応なし(-_-;)
8時 養老水系 下流

さっきまで若干風があったけど
今は無風状態💦
それに水も悪い😅
でも巻くんだけどねwww
キャラメルシャッド
フルスイング
レベルスピン
AKパンチ
まずは巻物を巻いて行く
反応がなければ
底をAKパンチを投げる
今回はズル引きではなく
リフト&フォールで誘っていく
これもリアクション要素を
考慮した攻め方
しばらく探ってみるも
反応なし(-_-;)
他にも周りたいので
長居せず移動
9時半 本流 中流

五三川本流に来てみたけど
やはり平日
釣り人が少ない😊
これなら好きな所を巻ける🎵
キャラメルシャッド
レベルスピン
常に歩きながら巻いていく
岸沿いと沖を交互に投げて
レンジも刻みながら探るも
反応なし(-_-;)
11時 本流 上流

上流も流れなし
減水はかわりなしか😑
キャラメルシャッド
レベルスピン
TN70
クネリー
AKパンチ
ルアーローテーションを入れながら
いろいろ巻く
反応がなければ
クネリーやAKパンチを
リフト&フォールで誘って行く
ガッ!!!
あ💦根がかり😖
ルアーキャッチャーとか入れたが
どっちもロスト
;つД`)
これでAKパンチは後1個
このままじゃ1匹も釣れずに
全ロストで終わってしまいそうや😱
12時半 養老水系 乱杭
朝釣れたエリアに再エントリー
なんかココにくると風が止むんだよな~
キャラメルシャッド
デビルスイマー
レベルスピン
ヒットしたコースを巻きつつ
デビルスイマーにも加え
ゆっくり巻く
ラストはレベルスピンで
しつこく通したが
反応なし(-_-;)
14時になると予報通り
雨がパラつき始めてきたので
少し巻いてから
まとめ
とりあえず巻いて釣れました
٩( ”ω” )و
しかも2投目でいきなり💦
結局バスが居る所に投げないと
釣れないってことや😑
ナニ当たり前の事言ってんの?
(@_@;)
って思うけど
粘って釣れることもあるから
この限りではないが
今の時期はこの考えで動いた方が
釣れるかもね
(∩´∀`)∩
なので釣れてからは
そこまで粘らずに淡々と
探ってみたけど
釣れなかった😥
と言うことはやはり
バスが居なかったということやなww
さて今年も残すところあと2か月
11月後半からはまた
琵琶湖に通う予定なので
五三川はあと2回くらいになるかな~
秋が深まるからもっと巻物に
反応がよくなってくれるといいんだけど
なかなか難しいね😣
次回も平日釣行になると思うから
今度は巻物のみで周ってみるもの
ありやな(*’ω’*)
では今回はこの辺で
ガッチャ(`・ω・´)ゞ
更新通知としてInstagramを利用しています
よろしければフォローお願いします
下にスクロールすると
コメント欄があります
*匿名・メール記入不要です

 
  
  
  
  



コメント