25.10月度 一人暮らし家計簿【節約】

家計簿

 

皆さんごきげんよう

(*’ω’*)

 

 

10月が終了しましたので

家計簿公開をしていきます!!

 

 

 

10月は

カー用品の購入や

人生初の足つぼ体験

などいろいろ予定してました

(∩´∀`)∩

 

 

 

それを含めて

結果はどーなったんでしょうか??

 

 

 

10月度 家計簿

 

 

 

内訳(予算差額)

 

今月建てた予算は

 

 

 

¥137,000-

 

 

 

 

先月の予算編成↓

25.9月度 一人暮らし家計簿【節約】
9月の家計簿公開 当初購入予定していた買い物のほかに 追加でいろいろ購入した結果…

 

 

 

予算別にみていきましょう

(∩´∀`)∩

 


 

利用:マネーフォワードME

 

 

合計:¥148,455

(予算差+\11,455

 

 

 

 

 

かなりの

予算オーバー

(;´Д`)

 

 

 

 

 

なぜこーなった??

(◎_◎;)

予算していた金額より

かなりオーバーしてる項目が

3項目もある😨

まあそりゃそーなるわな

(~_~メ)

 

 

 

では増減を詳しくみていきましょう

 

 

 

予算比較詳細

 

予算オーバー (今月/予算金額)

 

 

大幅に予算オーバーしたのはこの3項目

 

自動車

趣味

交際費

 

 

何故オーバーしてしまったのか

振り返りと反省をしていきます😅

 

 

 

 

交際費

¥4,000¥12,580

+¥8,580

 

オーバーしてしまった理由は

会社の同僚と少し

高級な焼肉店へ行きました

 

奢りでのお誘いでしたが…

お店のメニューを見ると

一皿平均2000円の高級😱

ちなみに会計は1万8千円でした

 

 

 

 

 

俺の1ヵ月の食費やん

(◎_◎;)

 

さすがに同僚におごってもらう訳にはいかないので

割り勘を申し出たが拒否💦

なんとか5千円は出して

今度昼飯を奢る約束で

納得してもらいました😖

 

ただ普段このような高級店には入らないので

良い経験にはなりました

(*’ω’*)

 

 

ちなみにめちゃくちゃ美味しかったです❤

 

 

残りの金額は

母に杖を買ってあげました

(‘ω’)ノ

以前から歩くとたまに頭がフワフワして

転倒しそうになることがあったけど

先月に転倒して入院してました💦

 

まあ無事退院しましたが

フワフワ感がさらに多くなった感じなので

杖の足が4個に分かれている杖を

プレゼントしました

 

コレで少しは安心できると思います

(*´ω`)

 

 

なのでほぼ体験とプレゼントなので

反省点は無いですね😊

 

 

 

 

自動車

¥39,260¥33,000

+¥6,260

 

元々新しい車用の

カーグッズを予定して組んでましたが

 

 

 

 

 

買い過ぎました

;つД`)

 

新しいスマホホルダーと

シートカバーは予定してましたが

 

追加でフットシートなどの

細々したのを買いまくってしまった💦

 

お店を周ってると

コレも居るんじゃね??

となり衝動買いな感じでポンポン買ってしまい

結果オーバーとなった感じです

(◎_◎;)

 

最終的には買ってよかったと思うけど

この買い物の仕方は良くない😨

反省です😭

 

 

 

 

趣味

¥13,494¥8,000

+¥5,494

 

ホロライブの獅白ぼたんちゃんを推しているんですが

そのぼたんちゃんの誕生日だったんです

(∩´∀`)∩

 

 

 

 

 

 

 

この中のクッションになるブランケット

 

これを買うか迷ってましたが

購入しました

(∩´∀`)∩

 

普段から冬はブランケットを使ってるので

買換えです

 

 

まあ商品が来るときには

冬終わってるんですけどね🙄

 

 

 

 

 

予算内 (今月/予算金額)

 

大幅に予算ショートしたのはこの2項目

 

 

食費

日用品

 

 

 

 

食費

¥16,790¥21,000

-¥4,210

 

予算ショートした要因は

外食をあまりしなかったのが要因ですね🙄

 

別記事で詳しく更新してますが

普段なら4~6回くらい外食してますが

10月は2回でした

その結果その分ショートした感じです

 

 

 

 

日用品

¥6,790¥10,000

-¥3,409

 

仕事で使う道具を買う予定してましたが

買う予定していた商品が

予定よりかなり安く買うことができ

その分ショートできた感じです👍

かなりタイミングが良かった🎵

 

 


 

今月は

かなりのオーバーで終わりました

(◎_◎;)

 

10月は少し気を引き締めないと💦

って言ってたのにこのザマです

(~_~メ)

 

 

カー用品の衝動買いは反省すべきですが

交際費や趣味に関しては

使ってよかったと思ってます🎵

 

自分では行かない高級焼肉店

母へプレゼント

推しのグッズ購入

 

 

どれも満足いく支出でした

ヾ(≧▽≦)ノ

 

 

これが俗に言う

 

 

 

 

 

 

 

いいお金の使い方

なんじゃないか??

(*´▽`*)

 

 

と調子のいい事言ってますが

まあ予算オーバーした事は事実なので

しっかり反省しないとね😥

 

 

去年との比較

 

家計簿をつけると

 

 

振り返りが楽しくなる♪

(♦ŐωŐ♦)

 

なので先月の次は去年の同月と

比較してみます😀

 

 

今年/去年

 

家賃:¥37,191/¥37,191

通信費:¥4,699/¥3,078

■自動車:¥39,260/¥16,050

食費:¥16,790/¥15,645

日用品:¥6,591/¥16,759

電気・ガス:¥8,000/¥6,287

趣味:¥13,494/¥23,044

交際費:¥12,580/¥0

衣服・美容:\2,230/\2,990

医療:\7,620/\73,350

税金:¥0/¥30,000

学習他:¥0/\0

 

 

 

合計:¥148,455/¥224,394

(去年比:+\75,939

 

2024年10月家計簿↓

24.10月度 1人暮らし家計簿【節約】
皆さんごきげんよう(∩´∀`)∩10月入って朝晩ガッツリ寒くなりましたね💦季節の変わり目って感じです体調に気を付けながら10月の家計簿を晒していくぅ(◎_◎;)10月度 家計簿内訳■家賃:¥37,191■通信費:¥3,078■自動車:¥16...

 

 

去年との差が約7.5万円

この中で税金が3万円分はいってるけど

他には整体へ通う始めて

定期チケットを買ったのが大きいですね💦

 

まあこの整体のおかげで

首の痛みは完全になくなったので

7万円で痛みが無くなったと思えば

安い支出だと思います🥰

 

 

 

11月の予算編成

 

さて11月の予算ですが

 

 

基本予算

買い物予定

 

 

で予算を組んでいきます

 

 

 

 

家賃:¥37,200

通信費:¥4,800

学習他:¥0

■自動車:¥74,000

食費:¥33,000

日用品:¥10,000

電気・ガス:¥7,000

趣味:¥8,000

交際費:¥2,000

衣服・美容:\3,000

健康・医療:\4,000

 

 

 

合計:¥183,000-


 

 

今月予定している追加の予算は

 

車用品:5.6万円

プロテイン:1.2万円

リュック他:0.8万円

マッサージ:0.2万円

靴下:0.1万円

 

 

合計:7.9万円

基本予算:10.4万円

 

 

総予算:18.3万円

 

 

 

今月はかなり多くなってます

その要因は主に

車のタイヤですね💦

 

購入するのはスタットレス

今回はホイールも買う予定なので

金額がデカい😣

 

あとはプロテインが無くなりつつあるので

購入予定です

 

それと普段使っている

リュックの買換えを予定してます

(‘ω’)ノ

 

今使ってるのよりもっと大きいのを

検討中

なぜ容量をUPさせるのかと言うと

旅行でも使えるようにする為です😊

 

今は旅行用と普段用と持ってますが

これを1個にまとめます

物を少なくする買い物ですね

(‘ω’)ノ

 

 

 

まとめ

 

10月はいろいろ使いました

(∩´∀`)∩

 

 

その結果予算オーバーでした💦

カー用品は完全に反省する点があったけど

その他はプレゼントや

体験なのでいい支出だったと思う

 

 

そして11月は

スタットレスの購入が控えてるので

金額的にはおおいです

 

これからの琵琶湖は

スタットレスがないと行けない😓

まあ必要経費と言えばそーだけど

やっぱ車の維持費はお金は掛かる💦

 

 

今年も残り2か月

余計な買い物をせず

 

 

 

節約していきます

٩( ”ω” )و

更新通知としてInstagramを利用しています

よろしければフォローお願いします

下にスクロールすると

コメント欄があります

*匿名・メール記入不要です

広告

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました