1月に予約をしていた草津温泉旅行
今回はバスツアーに参加してきました
しかも…
1人バスツアー
(∩´∀`)∩
果たして俺の心はもつのだろーか??
無事草津に着いてからの午前中の観光は下記の記事で
第2部は夜の草津観光からスタート
ヾ(≧▽≦)ノ
草津温泉(バスツアー)
ホテルのビュッフェを楽しんだ後は
ホテルから出ているシャトルバスに乗って
夜の草津へ(*’ω’*)
18時40分 夜の温泉街散策
すっかり辺りは暗くなりまずは湯畑へ
美しい(●´ω`●)
なんとも幻想的🥰
とりあえずぐるっと1周を周る
テンション上がりますね~
これはデートに最適ですわな🙄
明らかに男女が多すぎる💦
そんな湯畑を後に
今回の旅行の目的へ行きますか🎵
19時 西の河原公園(露天風呂)
さて露天風呂に入りに行きますよー
ヾ(≧▽≦)ノ
入るのは西の河原公園内にある露天風呂
引用先:西の河原露天風呂(草津町HP)
公園内にある露天風呂を目指し入り口へ
こっちもライトアップされてて良いですなー
露天風呂は公園の中ほどにあるので更に進む
河原公園なので小さい川が流れてるけど
温泉なんですね~
(*´▽`*)
なのでこの景色を見ながら
足湯ができるのもいいよね🎵
ウキウキ気分で登っていき
露天風呂に到着です🎵
何やら毎週金曜日は混浴の日らしい
男性風呂に女性が入ってくる感じで
女性は水着の着用か
男女ともレンタル着が必須になる
まあ俺には関係ないけどね😑
では人生初の草津温泉へ
気持ちよかったー
(●´ω`●)
温泉自体はとても広くて
奥には源泉が流れてきている所もあり
その付近はめちゃくちゃ熱かった💦
確かにこれでは湯もみが必要になるわけだ😅
閉店時間の20時までゆっくり浸かりました🎵
20時 再度草津温泉散策
じっくり温泉に浸かったので体はポカポカ
なので少し町中を歩いてみます😊
日中にめちゃくちゃ並んでいた焼き鳥屋
ちょうど誰も並んでなかったので頼んでみました
注文が入ってから焼き上げるので15分くらい待ち
手羽先と和牛ゲタカルビ
どちらも美味しかったけど
特に和牛ゲタカルビは
脂が甘くて直ぐ溶ける感じでした🎵
さっきの待ち時間の時に見つけた気になるお店
足湯に入りながら飲食ができる😍
なんとも温泉街らしい♪
メニューはハンバーガーと各種ドリンクなんだけど
まあまあするね💦
今回は時間が無いので利用しませんが
次来たときは利用したいな🥰
そろそろ帰りのバスの時間が迫って来てるので
ラストはここへ
20時半 光泉寺
湯畑の直ぐ横に入り口があるんだけど
ここを登ると
ライトアップされた五重の塔
ここも綺麗なんだけど更に見どころがもう一つ
階段を上がって振り向くと
湯畑の夜景を一望できる🎵
(∩´∀`)∩
屋台で買ったのを食べながら眺めれるので
デートにはもってこいの場所になります
ライトアップを見てるとバスの時間となり
ホテルへ
20時50分 ホテル
露天風呂に入ってポカポカだった体も
散策で冷えたので次はホテルのお風呂へ
お風呂自体も源泉を引いてるので
こちらも堪能しました🎵
(*”▽”)
部屋に戻る途中の自販機にはアニメキャラ
温泉むすめ??
草津温泉のイメージキャラクターなんかなぁ~
部屋に戻どり
ちちやで買ったお饅頭を食す
つぶれちゃってるけどね💦
でも美味しかった
(*´▽`*)
お土産に買って正解でしたな🎵
この後は大人しく就寝
さて明日は軽井沢で観光しつつの帰り道
この続きは【第3部】にて🤚
更新通知としてInstagramを利用しています
よろしければフォローお願いします
下にスクロールすると
コメント欄があります
*匿名・メール記入不要です
コメント