25.5/4 五三川・養老水系バス釣り 1投目

バス釣り

 

 

ガッチャ(`・ω・´)ゞ

 

 

5月に入り

やっと五三川の初釣行

琵琶湖ばっか行ってましたからね💦

 

5か月振りの五三川を

 

 

 

やっていくぅ

(∩´∀`)∩

 

 

五三川・養老水系釣行

 

 

今日の天気は

 

 

 

昼に向けて強風🙄

釣り出来るんだろうか💦

 

 

6時 本流・養老水系 下流

天気:晴れ 風向き:北西 風速:2~4㎧

 

朝は下流からスタート

そこまで風は強くないな😉

 

 

 

使用ルアー

キャラメルシャッド

レベルスピン

バルビュータ

 

 

信頼が熱いキャラメルを巻いて様子見

めっちゃゆっくり巻く

 

 

しばらくすると風が強くなったので

スピナべに変えて巻く

反応なし(-_-;)

 

次はバルビュータのライトテキサス

場所を移動したらこの3点を

投げて探って行く

 

 

そろそろ上流に移動しようかと思ってたら

近くで投げてたアングラーにヒット

見た感じ40UPくらい

 

ルアーはネコリグかな??

(。´・ω・)?

 

 

居ることは居るのね😄

変に粘らずに移動

 

 

 

9時 本流・養老水系 中流

天気:晴れ 風向き:北西 風速:3~6㎧

 

中流域は1度低いのか🤨

ここは敢えて巻くかwww

 

 

使用ルアー

スイムジグ

ラバージグ

TN70

ブレードジグ

 

 

開き直って巻き一辺倒

 

移動しながら探り

よいしょよいしょ足を止めて

コースを変えて何度も通す

反応なし( ˘︹˘ )

 

 

10時半~12時 昼食&買い物

 

そろそろタックルベリーの開店時間

買い物をしつつ昼食をすまそうか

 

 

 

購入したのはフリックシェイク

 

在庫切れしてたので

中古を探してたけど

無かったので新品で購入しました

 

 

さて午後は上流に入ってみます👍

 

 

 

12時 本流・養老水系 上流

天気:晴れ 風向き:北西 風速:6~8㎧

 

風はもう爆風の域💦

ピンポイントキャストが難しいわ

 

そして上流は場所によっては

底が見えるほど減水😅

 

 

入って来てれば見えると思うので

歩いてバスを探すと

 

鯉に紛れて1匹発見👀

 

 

30後半くらいかな~

ただ常に泳いでいて

留まる気配がない💦

 

これは反応しない奴😓

他の川筋に移動

 

 

 

使用ルアー

アラバマリグ

キャラメルシャッド

レベルスピン

 

 

先ほどより深い川筋なので

少し下のレンジを巻く

反応なし(-_-;)

 

 

13時 本流・養老水系 下流

 

朝釣れてるのをみたエリアにIN

さらに同じ立ち位置に行って

ストレートワームを投げますwww

そう

 

 

 

 

 

 

まるパクリ戦法

(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

 

使用ルアー

フリックシェイク3.8

 

 

まあこれで釣れれば

苦労無いんだけどねー💦

(~_~メ)

 

まずはノーシンカーで投げる

自分自身これでもかってくらい

スローな釣り

(一一”)

 

 

バスが居る確信がなければ

絶対やらない釣り😖

 

 

そんな事を考えてると

 

 

 

 

 

コン!!!

 

 

え?アタリ??

( ̄д ̄)!?

 

 

 

ラインを見ると

横走りしてる💦

 

 

 

 

マジかよ💦

 

 

ラインスラッグを取って

フッキング!!

 

 

 

 

 

ジジジジジ!

 

 

スピニングのドラグが出る

まあまあデカいのか??

 

杭があるので

少し強引に離し

ランディングネットを準備して

無事ランディング成功(・∀・)b

 

 

 

 

 

 

良い所に刺さってるねー🎵

計測開始

 

 

 

 

 

 

 

 

41㎝ 720g

 

 

なんかあっさり釣れてしまった

(一一”)

 

と言うかまさか

1投目で釣れるとは思わなかった💦

 

 

なるほど

中層をフラフラしてるんだな🤔

 

 

そりゃ俺の攻め方では釣れないわwww

まあタイミングもあるとは思うが

 

その後も杭周りや

ブレイク付近を中心に投げたけど

追加なし💦

 

 

明日は仕事の予定なので

早めに終りにします

 

 

14時半 釣行終了

 

 

まとめ

 

なんかあっさり釣れちゃいましたね💦

今までの苦労は何だったのか??

 

まあでも釣れている所に遭遇しなかったら

釣れなかったバスなのは確か

 

こんな強風の中

小さいワームを投げよう

とは思わないからな~

( ̄д ̄)

 

 

釣れた状況が

 

杭の先にブレイクがあるエリアで

丁度そのブレイクにワームを

フワフワ落としてたら食った感じですね😄

 

シャローと深場を行ったり来たり

そして近くには杭もあるので

行き来しやすいので

バスの通り道だったのかもね😉

 

 

あのアングラーも

闇雲に投げてたんではなく

ちゃんと狙ってたのかもな🤨

まだまだ学ぶことは多いわ~

(*´Д`)

 

 

とりあえず釣れた人を真似するのは

イイ事やね(∩´∀`)∩

 


 

やっとバスが釣れましたが

琵琶湖では釣れてないので

 

GWの最終日

行けたら琵琶湖に再チャレンジ

しようと思ってます!!

 

 

では次回の釣果報告をお楽しみに

ガッチャ(`・ω・´)ゞ

更新通知としてInstagramを利用しています

よろしければフォローお願いします

下にスクロールすると

コメント欄があります

*匿名・メール記入不要です

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました