ガッチャ(`・ω・´)ゞ
クソ暑くなる予報なので
午前中のみの短時間ですが
投げていました
(∩´∀`)∩
五三川・養老水系釣行
いつも通りに起きたけど
着いたのは5時半前
木曜日からの予報と
対して変わらず💦
暑くなる前に釣りたいんだが
5時半 養老水系 水路
風もなく
流れもない😥
ササっと流すか
バウンティーフィッシュ
キャラメルシャッド
手始めにバウンティーで
表層を攻めてみる
首振りアクションで
攻めてみたけど
亀しかついてこん😖
キャラメルシャッドに変えて
巻いてみたが
反応なし(◎_◎;)
6時半 養老水系 乱杭
めちゃくちゃ久しぶりに
杭が乱立してるエリアに来てみました🙄
水温は他と変わらないが
こっちは流れアリ👍
キャラメルシャッド
サイコロラバー
杭のスレスレを
レンジを変えながら巻く
杭の周りはごちゃごちゃしてるので
いろんなものを乗り越えながら
丁寧に巻くも
反応なし(-_-;)
つぎはサイコロラバーを入れてみる
届かね~(◎_◎;)
立ち位置から少し距離がある為
ノンソルトのサイコロでは
杭まで届かん💦
数投投げて再度
キャラメルに変える
やっぱり反応なし(-_-;)
8時 養老水系 中流
前回サイコロラバーでやらかした
エリアなんだけど…
クッソ減水してるし💦
でも流れてるし水温も低い
入って来てるのを信じて投げてみる
サイコロラバー
流れの中にサイコロを入れて
放置気味に誘ってみる
その間もバスが入って来ないか
注意してみてたけど
1匹も居ねえ
(--〆)
さすがに浅すぎか??
その後もバスが見えないので移動
9時 本流 上流
上流に来てみたが
水位は低いねー
流れは無いわけではないけど…
キャラメルシャッド
サイコロラバー
大まかにキャラメルを投げて
シェードやカバーは
サイコロを入れて探って行く
この時点で38度
さすがに暑いので
日陰に入り小休憩
陰に入れば風もあるので
涼しんだけど…
陰に入りながらは投げれん
(;´Д`)
暑さに耐えれなくなったら
日陰に入りと繰り返すも
反応なし(-_-;)
さすがに耐えれなくなり
まとめ
今回はかすりもしなかった😨
秘密兵器と言っていた
サイコロラバーも
バスが居なけりゃ何の意味もない
(;´Д`)
バスが居る所に出会わないとな💦
とは言え水温も下がってて
流れが有るところにも居なかったし
シェードも見たけど不在
いったい何処で涼んでるのやら
( ̄д ̄)
結局8月は2匹のか😢
絶望的に釣れてない
:;(∩´﹏`∩);:
これじゃあダメだよね
とは言え9月の土日はすでに
仕事がモリモリ入ってくる予定💦
その分平日に行けるんだけど
結局この猛暑がおさまらないと
釣行時間がまったくとれん😱
原因はそればっかりじゃないけどね
9月はもー少し
気温下がってくれませんかね
(;´Д`)
では今回はこの辺で
ガッチャ(`・ω・´)ゞ
更新通知としてInstagramを利用しています
よろしければフォローお願いします
下にスクロールすると
コメント欄があります
*匿名・メール記入不要です
コメント