25.3月 バスツアーで草津温泉旅行【第3部】

生活情報

1月に予約をしていた草津温泉旅行

今回はバスツアーに参加してきました

しかも…

 

 

 

 

 

1人バスツアー

(∩´∀`)∩

 

果たして俺の心はもつのだろーか??

さて次は旅行2日目からスタート

 

 

前日の草津温泉散策は下記へ

25.3月 バスツアーで草津温泉旅行【第1部】

 

25.3月 バスツアーで草津温泉旅行【第2部】

 

 

 

草津温泉(バスツアー)

 

さて2日目は1カ所名所に立ち寄りながら

軽井沢へ行き観光して名古屋に帰るコース

まずはホテルで朝食を堪能しますか

(*”▽”)

 

 

7時30分 朝食ビュッフェ

 

草津ヴィレッジの朝食はもビュッフェ形式

 

普段朝食は取らない生活ですが

ホテルに泊まった時はガッツリ食べますwww

だって勿体ないですからね

(∩´∀`)∩

 

 

 

一回目に持ってきたのは

 

ザ・朝食と言わんばかりシリーズ♪

フワフワなオムレツ

豚汁も具たくさんで美味しかった🥰

 

これらを食べ終わって2陣へ

 

 

 

 

 

 

カレーライス🎵

しかも温玉乗せ😋

 

ビュッフェだから出来る組み合わせ

こっちのカレーは夜とは違い

野菜カレーで優しい味でした

(*’ω’*)

 

 

 

カレーも食べ終わりコレで終わりではない!!

第3陣に行きましたwww

 

 

 

 

 

 

 

パン類を持ってきました😁

これもコーヒーを飲みながら食べて

ごちそうさましましたwww

 

 

びっくりするくらい食べました😲

自分自身こんなに食べれるんだと驚いてます💦

 

朝食を終えてから少し部屋で休んでから

朝風呂に行き最後の温泉に浸かりました

 

 

 

10時 草津ビレッジ出発

 

いいホテルだった🥰

ごはんも豪華でお風呂も24時間入れるので

風呂好きにはいいね🎵

 

さてここからはまたバスに乗り軽井沢へ

その前に1カ所名所に立ち寄る

 

 

11時 白糸の滝

 

軽井沢へ行く途中にある滝に到着

 

 

 

山の中にあるのでまだ雪がガッツリあるし

地面が凍ってるので転ばないよう注意が必要

 

 

この白糸の滝は縦の滝ではなく横の滝らしい

 

引用先:軽井沢の白糸の滝HP

 

 

結構綺麗な滝が見れるらしい😄

滑らないように気を付けながら滝まで進み

到着(∩´∀`)∩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ??

なんか君、写真と違くない?

( ̄д ̄)

 

 

 

水量が少ないんだろーなー😅

まあ観光写真のあるあるやね💦

奇跡の1枚ってことやな🙄

 

30分くらい滞在して次はいよいよ軽井沢へ

 

 

 

12時 旧軽井沢ストリート

 

駐車場に着いて

昼食も兼ねて旧軽井沢ストリートを散策

 

乗務員の方に教えてもらった

おススメのお店などを周ってきます👍

 

 

三笠ホテルのカレーパン

 

ストリートの入り口直ぐにあるお店

人気NO1のカレーパンがウリみたいなので

手始めに購入

 

 

 

うん

普通のカレーパンやな🎵

さらに奥に進む

 

 

 

 

 

 

そこまで人は多くない感じかな🙄

 

 

 

フランス ベーカリー

 

ジョンレノンが立ち寄り

フランスパンを購入したと言われるお店

 

 

店内に入りお土産に

 

 

フランスパン購入

(*”▽”)

 

ちなみに店内は撮影NGですのでお気をつけを💦

その後も街を散策

 

 

 

ブランジェ浅野屋

 

フランスベーカリーの向いにあるお店ですが

ザククロネと言う商品が気になり入店

 

 

 

 

 

 

いちご味を購入

 

 

 

店内でも食べられるけどテイクアウトしました

 

生地はクロワッサンみたいでサクサクで

中にはしっとりとした苺のクリームで

美味しかった(*’ω’*)

 

 

 

ヨーグルト専門店 羊と花と

 

 

 

 

 

おかき処 寺子屋本舗

 

ヨーグルトやおかき串などを食べ歩きながら散策してくと

目が留まったお店

 

 

 

 

PARLEY 軽井沢

 

革製の靴を取り扱っているお店ですが

ここの店先にディスプレイしてあった靴

 

 

 

 

めちゃくちゃ素敵な靴😍

気になったので試し履き

 

 

 

 

 

 

茶色と黒を試着したけど

 

 

 

どちらも素敵(●´ω`●)

 

 

 

でも価格が2万円超えてる事もあり即買いせず

一旦退店して他をぐるっと周る

 

 

 

周ってる間も先ほどの靴が

 

 

 

どーしても気になる

(`・ω・´)

 

 

これはホントに買うべき物なのか??

はたまた衝動買いなのか?

かなり自問自答した結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

購入しました

(●´ω`●)

 

久しぶりに一目惚れしたし

それにこの靴を履くたびに

草津温泉旅行を思い出すと思うので

自分のお土産としては最高の1品だと思います🎵

 

 

14時 名古屋へ

 

これでバスツアーの日程は終わり

ここから名古屋へ帰ります🚙

 

3カ所ほどサービスエリアで休憩を取りつつ

渋滞もなく順調に進み

 

 

20時 名古屋駅

 

特にトラブルや事故もなく

無事に帰ってきました(=゚ω゚)ノ

 

これにて1泊2日の

草津温泉バスツアー終了です

 

 

 

バスツアーのメリット・デメリット

 

今回はバスツアーを利用して草津温泉へ

行ってみましたが

その感想は

 

 

 

 

 

 

 

良かった(*”▽”)

 

 

でも不満な点もあるので

それぞれ出していきたいと思います

 

 

バスツアーのメリット

 

・寝てれば到着

・リサーチはお店だけでOK

・お手軽価格

・食事に迷う事は無い

・現地の裏情報が手に入りやすい

 

 

 

圧倒的なメリットはやはり

 

 

 

 

寝てれば目的地に到着する事

 

バスの中はWi-Fiとコンセント常備でしたので

スマホで映画を見たりもできるので

快適でした(*”▽”)

 

後は乗務員が同行してくれたので

ガイドブックに載ってないような

ニッチな情報など教えてもらったりできるのが

地味に助かりました😊

 

ツアーなので個々で行くより

かなり安価で行くことができました🎵

 

 

 

バスツアーのデメリット

 

 

・時間制限がある

・意外と自由時間が少ない

 

 

 

今回は19時間滞在時間があるプランに参加したけど

 

 

滞在時間が19時間あるなら

めちゃくちゃ観光できるやん🎵

と思いきや

 

 

実際はそんな観光できなかった💦

 

 

 

その要因は

15時に草津温泉到着したはいいが

16時からの湯もみショーを見る為

速攻で並び観光ができたのが16時半

 

この時間だと有名なお店の

ほとんどは閉店してしまい

あまり観光ができなかった💦

 

しかも夕食が17時半からなので

直ぐホテルに戻らないとダメ

 

それでも夜の草津はゆっくりできると思いきや

露天風呂は20時までのところもあるし

お店も居酒屋系のお店しか空いてないので

そもそもお店を見て周るには向いてない

(◎_◎;)

 

イルミネーションを見に行く

これしかできない気がする💦

 

更にホテルに帰るバスの最終が20時半

もちろん徒歩でも帰れるけど

20分くらいかかる😥

 

 

ツアープランの19時間滞在とはあるけど

19時間観光が出来る訳じゃなく

 

 

 

 

実質3時間しか観光はできません💦

(;´∀`)

 

 

湯もみショーやホテルの夕食をパスすれば

5時間くらいできるけど

そもそもお店が閉まってるから

散歩くらいしかできないと思う💦

 

 

バスツアーに参加すべき方

 

では上記のメリットとデメリットをまとめた上で

どんな人にバスツアーが合ってるのか??

それは

 

 

 

・出来るだけ安く旅がしたい

・下見としてとりあえず行ってみたい

・移動はお任せしたい

 

 

 

上記に当てはまる人はバスツアーが合ってると思います

 

今回私も下見を兼ねてとりあえず行ってみたい

と言うのがあったので

出来るだけ安くしたかった

それに旅行計画とかも立てる時間も

バスツアーなら短縮できるから

忙しい方には良いと思います👍

 

 

ただ現地で思いっきり楽しみたい🎵

と言う方は合わないと思います💦

(~_~メ)

その辺は割り切って選ぶのがいいと思います

 

 

ただ個人的には

かなり満足なバスツアーになりました

(∩´∀`)∩

 

 

最初懸念していた

 

 

 

 

 

 

 

ボッチ参加はどーなの??

 

 

 

って思ってましたが

全く問題ありませんでした

(*’ω’*)

何故って??

 

 

 

 

そんなことを思うより

楽しさが勝ってました

(●^o^●)

 

 

 

そんなこんなでこれで

日本三大温泉の下呂と草津は制覇

残るは有馬温泉のみ!!

 

秋ちかくに行く予定をしてるので

行ったらまた報告します

(∩´∀`)∩

 

更新通知としてInstagramを利用しています

よろしければフォローお願いします

下にスクロールすると

コメント欄があります

*匿名・メール記入不要です

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました