ガッチャ(`・ω・´)ゞ
新しい車を取に行って
次の日は内装をいろいろイジる予定にしてたが
取りに行った日にほぼ終わって
時間が空いたので
新しい車で
琵琶湖へ行ってきました
(/・ω・)/
1発目のお出かけは
滋賀県となりましたな😊
琵琶湖釣行
普通車から軽自動車に乗換たので
660CCを頑張って回して
朝6時には琵琶湖到着
くもりの風あり
(*’ω’*)
いいーっすね👍
6時 北湖東岸 河口
駐車場に多くの車が止まってたから
混んでるなー😨
いつも陣取ってる場所も
先行者がいるので
すこし離れた場所に陣取る
TN70
デビルスイマー
フリックカーリー
ドロップショットミノー
まずはTN70でウィードの状況を確認
まあ写真から分かるように
手前はもっさりなんだけど💦
沖はそこまでないみたい😊
なのでデビルスイマーを
時折ウィードに触る感じで
ゆっくり巻いてみる
反応なし(◎_◎;)
風が止んだので
フリックカーリーを投げてみると
サクッと釣れたわ🥰
ガンガン突っついてくれるから
面白い🎵
すると隣で釣りをしていた人が
ミドストで40UPを釣りあげてる
(; ・`д・´)
ってことで私もミドストに変更
チョンチョンやってると
同じようなサイズが釣れるー
(∩´∀`)∩
これはコレで楽しい🎵
他のルアーでも釣れないか
いろいろ試したけど
一番反応がいいのは
ミドストのみ
ストライクゾーン狭いんだな💦
9時半 奥琵琶湖 急深
深場はどーなのか??
と思ったので奥琵琶湖に来てみました😊
ここも手前はウィードもっさり
だけど沖はそんな事なさそう
デビルスイマー
沈み蟲
フリックカーリー
ドロップショットミノー
風が強いので
デビルスイマーを巻まいたり
沈み蟲やフリックカーリーのフリーリグで
底をズル引きしてみたけど
釣れず😖
でドロップショットミノーのミドストを
やってみると
さっきと同じようなサイズが釣れる
今日はコレしかダメなん??
(´-ω-`)
ただ風が吹くと
アクションが出来なくなるから
底でも反応があればいいんだけど…
そっちはあかんのやなー
完全に中層しか居らん
(--〆)
昼食を食べてから
東岸へ移動
13時半 北湖東岸 ワンド
ここもウィードもっさり
に加えアングラーももっさり😑
めっちゃ居るわー
でも定位置が空いてたのは
ラッキー🎵
デビルスイマー
フリックカーリー
ドロップショットミノー
手広くデビルスイマーを巻いてから
フリーリグのフリックを入れていく
水深は2~3mくらいだけど
コンコンとアタッてくる😊
この辺の水深なら子バスも
遊んでくれるんだな
でミドストに変えると
やっぱ釣れる🎵
ヽ(^。^)ノ
まあサイズは20cmくらいだけどね
でも今の私にとってはこれでも
めっちゃ楽しい
ヾ(≧▽≦)ノ
釣れるのは良いけど
ミドストしか釣れんなー💦
まあいい練習になるからいいんだけど
(*’ω’*)
子バスと遊んでると
あっという間に時間が過ぎ
まとめ
子バスが元気な季節でしたなー
(∩´∀`)∩
初心者にはもってこいの季節🎵
ただレンジをちゃんと合わせないと
なかなか難しい💦
でもとりあえずバスを釣りたいなら
今だね(‘ω’)ノ
さて子バスで癒されたし
次は五三川・養老水系で
デカいの狙って行きますか
(/・ω・)/
では釣果報告をお楽しみに
ガッチャ(`・ω・´)ゞ
更新通知としてInstagramを利用しています
よろしければフォローお願いします
下にスクロールすると
コメント欄があります
*匿名・メール記入不要です
コメント