25.11/6 釣りのアレコレ【雑談】

バス釣り

 

ガッチャ(`・ω・´)ゞ

 

 

いつもなら

妄想時間を更新してる木曜日ですが

 

今週末の土日は仕事の予定💦

なので久しぶりに

バス釣りのアレコレになります

 

 

新しいロッド

 

今メインで使用しているベイトロッド

2019年に購入した

 

 

 

 

ロードランナーLTT 960PH

来年で7年になるので

そろそろ買え替えたいと思ってます

(‘ω’)ノ

 

 

そう考え始めたきっかけは

7年前と今自分の五三川での釣りのスタイルが

だいぶ違う点

 

7年前はアラバマとかビックベイトを

多用した釣りをしてましたが

今は3g~15gがメインの釣り

(`・ω・´)

 

 

ロッドパワーを少し落した方が

投げやすいんだよな~

なのでMかMHくらのをいろいろ探してました

 

 

で最近見つけたのがこのメーカーのロッド

 

 

 

 

 

 

 

 

リンク:Monster Kiss

 

 

怪魚用のロッドを制作してるメーカーだけど

なかなか面白いロッドがあるんだよね~

 

 

このメーカーを知ったのは

とある釣り人が使ってたのを

触らせてもらったのがきっかけ

 

その時に触ったのが

DearMonsterと言うシリーズの

 

 

 

 

 

 

MX-6

 

 

旅行とかにも気軽に持って行ける

トラベル対応ロッド

 

 

このロッドの面白い所が

 

 

 

 

 

 

 

 

ベイトロッドにもなるし

スピニングロッドにもなる事

(∩´∀`)∩

 

 

最初聞いた時俺も❔だったけど

画像の通り

ベイトとスピニングのリールシートが

載ってるんだよね~

 

ってことは換装が可能なロッド🎵

 

 

 

さらにこのシリーズですが

いろいろカスタマイズが可能🥰

 

 

そもそもこのロッド

 

 

5.6フィートと短め

(◎_◎;)

おかっぱりで遠投性能が減少するのはちょっと

と思ってるが

なんとカスタマイズで

 

 

 

 

 

 

 

伸ばせるんです

(●´ω`●)

 

15cmと30cmと延長可能なので

今持っているロードランナーの

6.9フィートとほぼ同じ長さに出来ちゃう♪

 

30cmの延長もできるから

この1本とカスタマイズだけで

 

 

 

接近戦

オールマイティ

遠投戦

 

 

 

すべてこなしてしまう🥰

さらにそれに合わせて

 

 

 

 

 

 

グリップエンドの長さも替えれる🎵

 

 

やっぱ遠投をメインで投げたいときは

グリップエンドは長いほうが良いですからね👍

 

 

季節によってロッドの長さ変えたりすれば

楽しいと思ってます

(∩´∀`)∩

 

 

ただ今は売り切れ中なので

買えるのはいつになるか不明です💦

 

 

 

今年の目標

 

今年も残り2か月

そろそろ釣果まとめとか

いろいろ準備しないといけないが…

今年の目標

 

 

 

 

 

 

60UPを釣る

 

 

 

 

 

これなー(;’∀’)

まだまだ琵琶湖はウィードが多く

子バスが元気な季節

デカバスなんて夢のまた夢💦

 

目標達成させようと思うと

12月に賭けるしかない

:;(∩´﹏`∩);:

 

 

今から考えてるのは

釣行時間を増やすこと

 

 

次の日が仕事だと

半日釣行になってしまうので

釣り開始を3時とかにして

夜明け前の地合いを狙うようにすれば

釣行時間は9時間と

確保できる🤗

 

 

後は寒さとの闘い

(◎_◎;)

そこは気合で何とか

乗り切って見せる!!

 

 

 

なので12月は

琵琶湖通い開始です

 

 


 

 

新しいロッドの導入予定や

今年の目標に関しての戦略を

ダラダラと話しましたが

残り2か月

良い釣りライフになるように

 

 

 

 

楽しんで行きます

(∩´∀`)∩

更新通知としてInstagramを利用しています

よろしければフォローお願いします

下にスクロールすると

コメント欄があります

*匿名・メール記入不要です

広告

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました