皆さんごきげんよう
(*’ω’*)
4月が終了しましたので
家計簿公開をしていきます!!
ここ最近は
しっかり予算内に収めることができてる🎵
今月はいろいろ買いましたが
結果はどーなったんでしょうか??
4月度 家計簿
内訳(予算差額)
見かたとしては比較のプラスが
予算オーバーしてしまった金額となります
■家賃:¥37,191(-9)
■通信費:¥4,660(-240)
■自動車:¥18,050(-3,350)
■食費:¥55,283(+1,283)
■日用品:¥15,369(+3,869)
■光熱費:¥6,706(-1,294)
■趣味:¥4,457(-15,543)
■交際費:¥1,200(-2,800)
■衣服・美容:¥0(-4,000)
■医療:¥600(-1,400)
■税金:¥0(0)
■学習他:¥12,500(-500)
合計:¥156,016
(予算差:-\23,984)
先月の予算編成↓

4月も無事
予算内達成
ヾ(≧▽≦)ノ
とは言え
そもそも予定していた買い物を
しなかったので予算内になるのは
確定してたんですけどね💦
(◎_◎;)
とりあえず
何を買わなかったのか??
詳しく見ていきましょう🤚
予算比較詳細
日用品
¥15,369/¥11,500
(+¥3,869)
もともと
仕事道具を7千円ほど購入する
予定でしたが
追加で3千円ほど使いました💦
でもこのおかげで
仕事がしやすくなったので
ある意味自己投資ですかね🙄
食費
¥55,283/¥54,000
(+¥1,283)
ふるさと納税でお米と
プロテイン分で
約3万5千円くらい予算してましたが
思ってた以上にプロテインが値上げしてて
合計約4万円くらいになってしまい
若干オーバーしちゃいました😓
その分外食を抑えたので
ある程度抑えました💦
予算を見つつ調整するのも
節約をしていく上で大切なこと🥰
趣味
¥4,457/¥20,000
(-¥15,543)
ここまで下がったのは
ホロライブの星街すいせいの
ジャケットの購入を辞めたのがデカいですね
なぜ購入を辞めたのか??
それは去年の10月に注文していた
獅白ぼたん誕生日グッズ
ステッカーと
スウェットが届きました
(∩´∀`)∩
さっそく試着したところ
めちゃくちゃデカい
(◎_◎;)
事前にサイズは分かってたんだけど…
自分の体が小さいので
予想以上にサイズが合わん💦
これじゃあ普段使いは無理
:;(∩´﹏`∩);:
で買おうと思ってた
すいちゃんのジャケットのサイズは
スウェットのサイズと比較してみても
そんな差がないので
ブカブカになりそう😥
こっちはモロ普段着で使う予定で
購入検討してたので
普段着で着れそうになければ
買う意味ないと思って
辞めました💦
例え趣味とは言え
使えないものを買うお金はありませんからね😅
大きいのはこのくらいで
後は2千円くらいの項目がチラホラ
あるだけなので割愛します
今月も予算内にできましたが
そもそも今回は
予定してた買い物をしなかったので
達成できた感じです🙄
ただ食費のプロテインとかは
値上げされていて
予算よりオーバーしそうだったので
外食をしないように抑えたりして
項目ごとなオーバーしないよう
努力をしました😓
ただ結果的に
今月もしっかり予算内で
終わることができました🎵
来月も気を緩めずにしっかり
予算建てをしていきます
(∩´∀`)∩
去年との比較
家計簿をつけると
振り返りが楽しくなる♪
(♦ŐωŐ♦)
なので先月の次は去年の同月と
比較してみます😀
■家賃:¥37,191/¥36,750
■通信費:¥4,660/¥3,669
■自動車:¥18,050/¥17,200
■食費:¥55,289/¥27,154
■日用品:¥15,369/¥56,534
■電気・ガス:¥6,706/¥7,662
■趣味:¥4,457/¥3,715
■交際費:¥1,200/¥8,495
■衣服・美容:\0/\5,200
■医療:\600/\0
■税金:¥0/¥0
■学習他:¥12,500/\0
合計:¥156,016/¥166,379
(去年比:-\10,363)
2024年4月家計簿↓

今月から名古屋オンリーでの比較
名古屋に引っ越してきて
丸1年になったんだなー
(◎_◎;)
そんな中金額の開きが大きいのが
日用品と食費
去年の日用品の中には
引越し代の4万円があるので
差があるのはしょうがない😅
そして食費も
今月はふるさと納税でお米と
プロテインの購入があるので
差があるのは当然なんだけど…
去年もプロテイン購入してるんだよね💦
同じ量を購入しても
金額はデカくなってしまう😖
インフレの影響ですな
:;(∩´﹏`∩);:
5月の予算編成
■家賃:¥37,200
■通信費:¥4,900
■学習他:¥0
■自動車:¥53,900
■食費:¥22,000
■日用品:¥6,000
■電気・ガス:¥8,000
■趣味:¥8,000
■交際費:¥4,000
■衣服・美容:\4,000
■健康・医療:\4,000
合計:¥152,000-
今のところ
特に買いたいものもないので
予定している買い物は無いが5月は…
自動車税がある
(;´・ω・)
日本は車大国なんだから
もーちょっと優遇しても
いいと思うんだけどなー
日本って政治家が
日本の得意なことを潰していく
事ばっかりやってるよね🙄
経済を良くすれば
貧困・出生率・医療費など
あらゆる問題が解決すると思うんだけどなー
ホントにあの人達って頭脳明晰で
優秀なんでしょうか??
(。´・ω・)?
まあここで文句言っててもしょうがない
しっかり選挙で意思表示していきましょう👍
インフレに負けずにしっかり
資産を増やしていきましょう
(∩´∀`)∩
更新通知としてInstagramを利用しています
よろしければフォローお願いします
下にスクロールすると
コメント欄があります
*匿名・メール記入不要です
クーポン使用可能!かさばる・重たいなど、お店で買いづらいものをオンラインストアでお得に。【マツキヨココカラオンラインストア】
コメント