ガッチャ(`・ω・´)ゞ
毎週木曜日は週末釣りに向けての
準備や妄想やらを更新してるけど
残念ながら今週末は釣りに行けないので
妄想時間ではありません
(◎_◎;)
その代わり
釣りに関するいろいろな事を
更新していこうと思います😁
自作便利アイテム
最近とある釣り動画を見て
自作したものがあります😄
それがこれ
自作クレビス
自作アラバマで使用している
ステンレス線を折り曲げて作成
作り方などはこちらの動画を参考にしてます↓

これがめちゃくちゃ便利なんです🎵
例えば自分はよく
スナップを付けてキャラメルシャッドなどを巻くが
ちょっと重くしたい
と思ってネイルシンカーを入れるも
限界がある💦
そこで今回作ったクレビスに
シンカーを取り付ける
そしてこのスプリングになっている所を
スナップに巻き付けると
ラインを切らずにウェイトUPが出来ちゃう
(∩´∀`)∩
そしてスナップを使用してない場合は
もう一つのクレビスを使用してあげると
こっちもラインを切らずに装着可能🎵
琵琶湖や五三川で
テキサスリグの代わりで使用しましたが
ウェイト調整が簡単で重宝しました
(*’ω’*)
そのうえ根がかりも少ななく
引っ掛かかりにくい😊
釣りが一段としやすくなりました
(*”▽”)
自作根がかり回収機
おかっぱり釣行で切っては切り離せないものが
根がかり(~_~メ)
なのでルアー回収機は
おかっばりアングラーからすれば
必須アイテムだと思います😑
もちろん私も常に持ち歩いてます
私が使ってるのは
レスキューロボ
スナップを多用する私にとっては
回収率が高いので愛用してました
が…
爪が弱いのが欠点
(~_~メ)
強引に引っ張ってると
スポット溶接してあるところから
ポロっと取れてしまう😥
そんなことが結構あったので
他にいい回収機が無いかと動画を漁ってた時に
見つけたのがこの動画↓

なんと360円で作れてしまう💦
仕組みはレスキューロボと同じ原理
でも自作なので
爪の角度や重量なんかを自由に設定できる🎵
さっそく作ったのがこちら
初めて作ったので
動画よりかは不細工な仕上がり💦
でもGWで野池に行ったときに
スピナべが引っ掛かった時に使用しましたが
1発で回収出来ました
(∩´∀`)∩
驚異的なキャッチ率💦
レスキューロボなら
何回か重りを当てて
爪に引っかける動作をしないといけないが
マジで1回落とすだけで
がっちり掴んでくれました
(”Д”)
この360円と言う安さで
100均とホームセンターで簡単に揃う
さらに
強引に扱って壊れても惜しくはない
レスキューロボは2000円くらいしますからね💦
今回は2つの動画を紹介しましたが
釣りをより快適にしてくれると思います
もしよければ皆さんも試してみてください
(∩´∀`)∩
ガッチャ(`・ω・´)ゞ
更新通知としてInstagramを利用しています
よろしければフォローお願いします
下にスクロールすると
コメント欄があります
*匿名・メール記入不要です
コメント